2009年06月19日 ケルブス ♂羽化 ヨーロッパミヤマ 無事、完品です。前回の記事の後すぐ羽化しました。気付くとすでに羽はしまい終わっていて、頭を起す段階でした。最初は、顎が白っぽくて柔らかいんですね^^まだ弱々しくて、正確には測れませんが77mmぐらいかな?幼虫期間、約1年の早期羽化個体ですし、WF1では大きいのは出せませんでしたので十分満足できる結果です。後から出てくる兄弟に80UPを期待しましょう。だいぶ固まって、顎が赤くなってきました。カッコイイ!!おまけにもう1枚
gucchi 2009年06月19日 14:22 おめでとう♪やっぱ、ミヤマはいいねぇ~(*`д´)b OK!1年でこれだけの子が出てくるんですね~みんなこんな感じで1年羽化ならもっと、流行るのにね!!兄弟も自然と期待しちゃうね~( ̄∀ ̄*)ニヤり☆
よしこす 2009年06月20日 09:07 あるふぁさん、こんにちはその後、どう?大きくなりましたか?他にもいくつか蛹室のようなものが見えますが大きいのは、あと半年?1年?と時間が掛かるんでしょうね^^;
この記事へのコメント
やっぱ、ミヤマはいいねぇ~(*`д´)b OK!
1年でこれだけの子が出てくるんですね~
みんなこんな感じで1年羽化なら
もっと、流行るのにね!!
兄弟も自然と期待しちゃうね~
( ̄∀ ̄*)ニヤり☆
ミヤマいいよにゃ~
そうなんだよね、ネックは幼虫期間と温度^^;
でも、カッコイイにゃ~
おめおめです♪
ケルブス!かっくいいですねェ
ワインレッドの顎が素敵♪
サイズは75mmくらいありそうですね
そうなんですよ、
このワインレッドの太い顎がたまりません!!
80UPがみたい!
サイズもスタイルも申し分ありませんね^^。
うちの幼虫くん達もそろそろかな?
早く見たいものです^^;。
その後、どう?大きくなりましたか?
他にもいくつか蛹室のようなものが見えますが
大きいのは、あと半年?1年?
と時間が掛かるんでしょうね^^;
作戦きかせてこ~
あれ?聞きに来た?
そうだな、まず1本目は650手詰め!
1本あたり150円以下になるかな?
あとは、