見ているだけでした^^;
長男が、新5年生の地区・ブロックトレセンの選考会に参加してきました。
リフティングから始まり、パス、トラップ、ドリブル
そしてミニゲームへと・・・
8:30集合で午後の3:30までみっちりと・・・
普段のチームの仲間とは違う上手い子、早い子、強い子などと混じって
楽しく出来たのだろうか?
私達は、昼休みに少し声をかけるぐらいしか・・・
あとは只只、見ているだけ・・・
天候が良かったのが幸いでしたが、も~グッタリ^^;
結果は、後日になりますが、
今後の練習への良い刺激となってくれれば・・・

この記事へのコメント
σ^^も行ったことあります♪
まぁダメでしたけどねw(笑
上手い子はハンパないですもんね^^;
結果はどうなのかな?
サッカーの事は良く分かりませんが
息子さんの頑張りに拍手です^^
よしこすさん、ぐったりしている場合じゃ
ありませんよ(笑
ブロック詰めは?爆
確かに、ズバ抜けて上手い子は目立ってましたね。
でも、基本的に親馬鹿なので・・・^^;
本人は、1日良い環境でサッカーが出来て
楽しかったようです。^^
ブロック詰め、そんなの終わってますよ^^v
菌糸もなんとかまわっているので、交換開始です!
ウチの息子に”サッカーのおじさん”
と言われています!!
”虫のおじさん”じゃ~ないのね(^▽^笑)
おっ!今月のノルマ達成しちゃってるし♪
そうですか!
じゃあ、一緒にワールドカップ見に行くか?
と聞いといてください。
あと1回更新予定^^;
親から見てお子様のデキはどうでしたか?^^
このくらいになると子供だからと言ってあなどれませんよねぇ><;メッチャうまい子いますもんね^^;
それ聞いちゃいますか?^^;
上手い子達に混じって楽しく出来たみたいですが・・・
サッカーのことはコーチにすべて委ねてただただ観戦してます^^。
子ども達が一生懸命でサッカーを通して色んな面で成長していく姿、見応えがありますよね。
良い結果が出るといいですね。
ダメでも次に繋げてくれれば( `д´)b オッケー!
おいらも中学の頃には・・・
ただただ観戦というのはすご~くつらいです。
けっこうダメだししちゃうので反省・・・^^;
大きくなった体に慣れてきて
動きが良くなってきているので、
ついつい期待しちゃいます^^;
そうなんです、
その上手い子達と一緒にやれることの意味を理解して欲しい^^;
わかさんも、あのおなかで・・・