サンタが! ちょっと、早いけど・・・^^; 待ちに待った孵化孵化!! ついにサタンの卵が孵りました!! とりあえず2頭GET!! これでひと安心、 あとは、このまま 徐々に数が増えていくでしょう。^^v ちょっと出尽くし感が漂いますが・・・ 今年を締めくくるネタを探さないと・・・{%表情テン… トラックバック:0 コメント:18 2009年12月04日 続きを読むread more
長~い^^; ネタがないので・・・^^; サタンの卵の孵化をネタにしたいのですが・・・ いまかいまかと準備してるのに・・・ これが全然・・・ 採卵して、そろそろ1ヶ月、 長いです^^; 孵化してきません^^; 1セット目、30ほど採れましたが、 かなりの数が萎んで消えてます。 のこり10個ほど膨らんできてはいるの… トラックバック:0 コメント:18 2009年11月23日 続きを読むread more
サタン採卵 なんとか採れましたが・・・ けっこうつぶれちゃっているのが・・・ それと、産みたてかッ? 白く俵型の卵が多数・・・ 全部でざっと30個ほど採れました。 無精卵でないことを祈りつつ、膨らんでくるのを待ちます。 当然♀は、即2セット目へ 追い掛けしておくべきだったかな? 最後に、ひとつ見つけた… トラックバック:0 コメント:6 2009年10月27日 続きを読むread more
サタン 1セット目 なんと! 撃沈^^; なにもありません^^; まだ未熟だったのだろうか・・・ 今日も、ゼリーを食べています・・・ マットが気に入らなかったのかな? とりあえず硬詰めしなおして、もう一度様子を見ます。 そしてレギウスの割り出し! 2セット組んでいましたが、1♀はちょっ… トラックバック:0 コメント:10 2009年10月08日 続きを読むread more
さぁ!産んでくれ! 初ブリ第2段! サタンの1セット目です! とりあえず1週間後、暴いて確認してみます。 結果次第で、対応は考えましょう なんといっても ★☆★本気MODE★☆★サタンですので、 こんな気合SETにしました。 伝わるかな~? 一部の方から、当… トラックバック:0 コメント:12 2009年09月23日 続きを読むread more
サタン ブリード開始 サタンオオカブト ♂100mm×♀67mm ♀のほうが、なにやら潜りたがっているようなので ♂を背中に乗せてみました。 すんなり合体成功、 オオヒラタの採卵している30分ほ放っておきました。^^; 大丈夫だったかな? 試しに、この連休中に産卵セットを組んで見ます。 それと先日購入したやわらかピン… トラックバック:0 コメント:14 2009年09月19日 続きを読むread more
テンションMAX!! でました!! これは、先に羽化したサタン♀しっかり黒くなりました。 サイズは67mm、完品でいいんじゃないでしょうか? そしてついに!! 今週中なのかな?とは思っていましたが、 昨晩確認すると、すでに羽が閉じてます。 興奮しすぎて、写真もブレる、ブレる・・・^^; … トラックバック:0 コメント:12 2009年06月04日 続きを読むread more
サタン 3令幼虫& gucchiさん血統のサタン幼虫の マット交換をしました。 それなりの成長をしていると思われますが、 最大で64g、全9頭無事? 2頭イジケて成長が遅れています^^; ランバー血統のサタン、マヤ、ネプは、 揃ってこれといった動きナシ もうあと半年は、なにもナシかも・・・ … トラックバック:0 コメント:8 2009年05月23日 続きを読むread more
サタン マット交換 gucchiさん血統のサタン幼虫のマット交換をしました。 第2便5頭をコンテナに移しました。 ♂3♀2のようです。 それとランバーさんの3令幼虫はコバエの大発生により 予定外の交換、78g(08/6月孵化)でした。 まだまだ長そう・・・ そして、mineさん血統♂が大きく窓を開けて蛹化! (まだ… トラックバック:0 コメント:8 2009年04月07日 続きを読むread more
サタン♀蛹化 蛹室が作れず、 マットの上に出てきてしまっていた♀幼虫(mineさん血統)でしたが、 5日前ぐらいにオアシスに移して様子をみていました。 急に色づいてきて、シワシワに なんとか無事、蛹化に成功! (画像は蛹化後2、3時間といったホカホカ~) 大きさ?よく分かりませんが とりあ… トラックバック:0 コメント:10 2009年03月30日 続きを読むread more
サタン3令幼虫 gucchiさんよりの里子のサタン幼虫達、 gucchiさんが成長を心配されてましたので、確認してみました。 1頭は、3令加齢直後だったようです。 脱いだ皮と一緒に赤い頭の幼虫が出てきました。 うちの飼育環境は、10℃を下回ることはなかったと思います。 たまに暖かい日に20℃を越すことがあるアバウトな環境です。… トラックバック:0 コメント:6 2009年03月16日 続きを読むread more
サンタさん おっとタイプミス?^^; サタンの3令幼虫を分けてもらいました。 3令後期のおいしいとこ取りのような形ですみません^^; 無事羽化させて、来年はブリードしてみたいと思います。 そろそろ、子供達のプレゼントの準備もしないとね^^ すでに、サンタさんにお願いしてあるみたいです。 トラックバック:0 コメント:10 2008年12月15日 続きを読むread more
リベンジだ~ な、な~んと、 リベンジのチャンスを与えて貰いました。 サタンオオカブト 初令幼虫4頭! gucchiさん、Thanks!! 頑張って育てて、なんとかリベンジしたいと思います。 種親は、♂91mm×♀63mmだそうです。 目指せ!親越え!100mmUP! ここから2年、長いぞ~^^; トラックバック:0 コメント:6 2008年11月22日 続きを読むread more